

naimono nedari.
フェイクスイーツ / フェイクフード / ディスプレイケーキクリエイター
リアルと可愛いを追い求めて
主に粘土やレジンを使用して
美味しそうだけれど食べられない
アクセサリーやオブジェを制作しています
ディスプレイケーキについて
ディスプレイケーキとは飾ることに特化したフェイク(ダミー)ケーキです。
クレイケーキとも呼ばれていて、色々なデザインのケーキがあります。
触っても崩れたり腐ったりすることがないので観賞用としてお部屋に飾るのは勿論
お子様の記念撮影やイベント、記念日の贈り物にもぴったりです。
ディスプレイケーキのオーダー/レンタル/販売をご希望の方は
いつでもお気軽にご連絡ください。
夢の中のような淡いパステルカラーやフルーツを使ったケーキが得意です。
特にフルーツは瑞々しさにこだわり、造花等は使用せずひとつひとつ制作しています。
主に粘土や発泡スチロール等、お子様が触っても安全な素材を使用しています。
※さくらんぼ等ワイヤーを使用したケーキもございます。
ご利用の際はご注意ください。
レジン作品について
レジン(resin)とは英語で樹脂を意味します。
一般的にホビークラフトで使用されているレジンは2種類あります。
①特定の波長の光を当てて数分で硬化する1液性レジン
②A剤B剤の2液を混ぜて硬化する2液性レジン
硬化するまでに約12〜24時間かかる。
naimono nedari.は紫外線やLEDライトで硬化する
UV-LEDレジンを主に使用しています。
UV-LEDレジンにも色々な種類があり
モチーフや作品に合わせて複数のレジンや着色剤を使い分け、様々なテイストの作品を制作しています。
特に青や紫の色味で星空モチーフ等の幻想的な作品が得意です。
レジンは紫外線が当たると徐々に黄色く変色(黄変/おうへん)していきます。
naimono nedari.では黄変しづらいUV-LEDレジンを使用し
UVカットニスを塗布することで黄変を極力防いでいます。
イラスト/デジタルコラージュについて
コラージュとはフランス語で
「糊付け」を意味します。
新聞、雑誌、写真等様々な素材を切り抜き
それらを貼り合わせることでひとつの作品にする技法です。
パソコン等のデジタル上で画像加工ソフトを用いて
コラージュを行うものをデジタルコラージュと呼びます。
naimono nedari.は可愛らしいけれど
どこか不思議で少し不気味さのある世界観の表現が得意です。